未来のホスピタリティをリードする宿泊施設ソリューションベンダーの株式会社タップが毎年恒例になりました「タップアワード」を今年も開催いたします。
観光・宿泊業界においてAI・ロボティクス・DXなどデジタル技術を 利活用した「安全・安心・清潔・エコ・コンビニエンス」をお客さまへ提供するために、観光・宿泊業界が現在抱えている課題をいかに解決、または展開していけばよいのか。お客さまの顧客体験価値や、観光・宿泊事業者の生産性をどのように向上させていくか。これからの観光・宿泊業界の活性化のきっかけになるダイナミックで夢のあるアイデアなど、みなさまからの自由なご提案を募集いたします。
第15回 タップアワード 表彰式
第15回 タップアワード 受賞論文は本ページでの掲載のほか、「月刊ホテル旅館」2023年2月号、JARC会報誌「JARC LIVE」第17号にて全文掲載いただいております。
最優秀賞
東京大学工学系研究科 建築学専攻修士2年
赤木 拓真
選考基準 |
|
---|---|
応募方法 |
2023年4月24日(月)から応募開始 応募フォームにご記入ください。弊社から応募方法についてご案内のご連絡をいたします。 第16回タップアワードの応募受付は終了しました |
応募開始 | 2023年4月24日(月) |
応募締切 | 2023年8月31日(木) |
久保 成人 | 元観光庁長官 / 一般社団法人宿泊施設関連協会副会長 |
---|---|
原 信造 | タップユーザー会会長 / 株式会社ホテル、ニューグランド 代表取締役会長兼社長 |
鈴木 昭久 | 公益社団法人 日本観光振興協会 副理事長 |
岡﨑 威生 | 国立大学法人琉球大学 副理事・副学長 / 工学部 工学科知能情報コース 教授 |
浅生 亜也 | 第1回タップITアワード優秀賞受賞 / 株式会社サヴィーコレクティブ 代表取締役 |
永山 泉水 | 岡山県 鷲羽山下電ホテル / 湯郷温泉 ゆのごう美春閣 女将 |
杉本 一郎 | 株式会社 時事通信社 取締役 |
(敬称略)